新人スタッフFです。今回は「相手に求める条件(アンミカ)」をテーマにお話ししたいと思います。
みなさまは、婚活する中で、幸せになれるお相手を探されていると思います。
その際に、何を大切にし、何を基準にお相手を選ばれているでしょうか?
お相手の年齢、年収、身長、ビジュアル、仕事内容等々、目に見える条件で選びがちではないでしょうか?
もちろん、それも重要な要素でしょう。
アンミカさんが、本質的なお話しをしているのでご紹介したいと思います。
「あなたが幸せになりたくて、相手を条件で見たら、向こうも条件でしか見てこない人となる。条件で結婚するのは相手に失礼だと。結婚がゴールではなく、自分が生きる人生の本のペーンが増えるだけであって、そこに責任も伴うので、すごく深く一人の人と関わり合って、たくさんの責任と愛情を一杯紡ぎあっていく場所だから、周りに焦ってするものではない。条件とか関係なく、自分の心地いい相手、痛みを分かってくれる相手、それが心地いいと思える頷きや共感や何か出て来る言葉の豊かさとか、そういうところを見るべきだし、見られるべきです。もしあなたが幸せになりたくて相手を条件で見たら、向こうも条件でしか見てこない人とになる。」(アンミカ)
結婚相談所では、多くの会員様が登録している「お相手検索システム」でお相手を探しますが、自分が求める条件等をプロフィールで判断し、お見合いの申込みを行います。
そして、先方が承諾すればお見合いが成立するわけです。
つまりこの段階では、お相手の年齢、年収、身長、ビジュアル、資産、仕事内容、プロフィール文に書かれている自己紹介文等から選ぶわけです。
なかなかお見合いをしてもうまく行かない方の特徴として、お見合い時間60分の間、ただ単に「プロフィール」に書かれている内容を掘り下げるだけとなっていることが少なくありません。
60分という限られた時間内にいかにお相手を知るかが大切なのです。
基本的に条件は「プロフィール」を見れば分かることです。
「プロフィール」の内容を掘り下げて会話するよりも、お相手の方の話しのテンポやその表情、自分の心地いいお相手かどうか、痛みを分かってくれるお相手かどうか、心地いいと思える頷きや共感や発せられる言葉の豊かさとか、そういうところをむしろ観るべきなのです。
眼に見える条件だけぐりぐり掘り下げて聞いて行けば、必然的に、お相手もあなたに対して目に見える条件を重視してきます。
お相手を観る物差しは色々あります。
もちろん自分自身が光る物差しもあるわけです。
幸せになるためには何が本当に大切なことなのかを理解し、お相手のどこを観るか、その目を養うことが大切だと思います。
「ふるーる公式LINE」↑ご登録下さい!